Design StudioTa
関東学院大学工学部建築学科・デザインスタジオ1a
11.APR-11.JUL 3rd year (mon)12:50−17:40 「実習棟U」2階、203室デザインスタジオ
-
database
img/-studio.dwg
img/-studio_v10.mcd
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
・
05/04/08
課題概要/サイト開設
1st
・
05/04/11
教員および受講者の自己紹介/課題とスケジュール説明/リサーチワークおよび模型制作など
2nd
・
05/04/18
リサーチワーク: グループ分け。資料と関連情報を収集、整理、分類
3rd
・
05/04/25
プレゼンテーション(1)及びデザインワーク(1): デザインのアイデアをスケッチ、モデルによって表現
4th
・
05/05/02
プレゼンテーション(2): デザインの方向性の決定(実現可能なデザインと構造の確認)
5th
・
05/05/09
デザインワーク(2): 機能、形体、素材、構造、寸法、ジョイント、制作方法など検討
6th
・
05/05/16
プレゼンテーション(3): 1/10模型と図面(平面図、立面図、断面図、詳細図)
7th
・
05/05/23
コンストラクションワーク(1): 製作用の図面(原寸図)を作成。使用材料の寸法確認
8th
・
05/05/30
コンストラクションワーク(2): 材料の入手、工具の整備、作業場所の確保
9th
・
05/06/06
コンストラクションワーク(3): 道具の練習、材料の切出し、ジョイント部の検証
10th
・
05/06/13
コンストラクションワーク(4): 材料切り出し、ヤスリ掛け、組立て、役割分担、スケジュール確認
11th
・
05/06/20
コンストラクションワーク(5): ヤスリ掛け、塗装、スケジュール再確認、プレゼンテーション資料作成
12th
・
05/06/27
コンストラクションワーク(6): モックアップ完成、プレゼンテーション資料作成
13th
・
05/07/04
ドキュメンテーション(ポートフォリオ作成、モックアップの写真撮影)
14th
・
05/07/11
ファイナルプレゼンテーション [ゲストクリティック;横山敦士氏(ヨコヤマデザイン事務所主宰)]
data
link
Design Studio 1a,
Department of Architecture
,
College of Engineering
,
Kanto Gakuin University
in Yokohama Japan.